社外メンターシップ
   サービス

OMS(Outside Mentorship Services)は、メンタリング・離職率の削減を担うサービスで、悩みの解消、見通しの策定から実行完了までトータルで支援し、定着率の向上を実現します。

OMS(Outside Mentorship Services)は、これまでの人材マネジメントシステムを一度リセットし、新しいやり方・考え方を取り入れ・定着させ、組織変革の持続的な成果向上に基軸を置き、定着率の向上を実現しています。

保育園業界において人材の安定と定着が喫緊の課題となるなかOMSは、過去の組織運営には無い人材マネジメントシステムの変革を支援し、早期離職率の改善を短期で実現することを可能にした、知見やノウハウで確立されたアプローチに基づき、組織の変革活動を進めます。

このサービスは、主に保育園を運営する企業を対象としており、保育園看護師の専門的な知識と経験を最大限に活用し、組織に適した戦略的アプローチを提供します。

中でも労働環境や教育体制の整備は、組織運営の最重点課題として挙げられ、看護師が職場を選ぶ際に重要な項目です。しかし、実際に行動する際にはどうしても表面的なこと、いわゆる残業禁止、研修などになってしまい、実行性コミットメント、継続性に課題があることが多くみられます。組織文化・風土、教育体制の改善など組織の根幹部分から、メンタルヘルスケア、問題解決、業務内容の見直しなどの日常的な部分、さらには保育園における看護業務研修といった専門スキルなどの、今の保育業界で改善が必要とされていることに対して、組織変革とセットで実行することで、変革を確実なものにしていきます。

主な支援分野

メンタリング

保育園看護師を経験しているOMSのメンターを中核に、知見・ノウハウなどウィルマが持つリソースを最大限に活用し、保育園看護師が抱える悩みや問題を解決します。

組織変革

離職率の削減の源流には、組織変革支援にあります。
メンタリングで行う看護師のメンタルサポート等に加え、人材マネジメントシステムを通じて人材流出を乗り越えることは大前提に、離職率の改善後の飛躍を果たす戦略的な人材育成構造転換の実現までをサポートします。

お問い合わせ

ご依頼及び業務内容へのご質問などお気軽にお問い合わせください